ひろ先生
保育士歴7年

実際に働いてみた感想
保育士の配置も子どもの人数に問わず複数担任を採用しているため、一日の流れも余裕を持った計画を立て保育を提供できるので、子どもたちに寄り添いながら関わることができます。ゆったりとした空間で子どもと関わることができ、家の中で過ごしているのかな?と思っちゃうような温かい保育園だと感じました。
今まで大きな保育園に勤めていましたが、日々の保育や行事、製作物などに追われ余裕がなくなると子どもに対する関わりがしっかり出来ないことが多く悩む日々でした。しかし、まま保育園は、帽子を一人で被ろうと頑張っている子どもや給食を残さずに食べようとしている子どもなどに対して急かすことなく、時間をかけてしっかりと関わることができる優しい保育園で魅力的だと感じました。子ども主体の保育を大切にしていきながら「待ってあげられる保育」を沢山の子どもたちに提供していきたいと思いました!
休みも年間休日が120日もあり、しっかり休みが取れるようにシフトを組んでくれたり、子育て中の保育士もお子さんの予定に合わせて休みをとることができています。大袈裟ですが、こんな希望休が取れる園は聞いたことありません!!
採用応募者の方へのメッセージ
「子どもが大好き!」はもちろん「ゆったりとした雰囲気で働きたい」「子どもたちともっと向き合いたい」と思っている方は私たちと一緒に働きましょう!お待ちしてます!
いくえ先生
保育士歴13年

実際に働いてみた感想
企業主導型保育園で働くのが初めてだったため、企業主導型保育園とは…とドキドキしていました。しかしそのドキドキはすぐに消え、少人数の保育園だからこそ困ったときにはすぐにみんなで話し合い、解決策を考えることが出来る。また楽しいことも、大変なことも、みんなで分かち合うことで団結力が高まっていると思います。
我が子の体調不良でお休みをいただく時には、1番に我が子の心配をしてくださり園児さんだけでなく、職員家族の心配もしてくださる温かい職場です。
採用応募者の方へのメッセージ
まま保育園では幅広い年齢層、保育経験年数も様々です。一人ひとりの意見を大切にし、話し合うことでみんなで同じ目標に向かって団結して働けていると思います。子どもたちはもちろん、保育士も自然と笑顔になるそんな素敵な職場です♪
さなえ先生
保育士歴10年

実際に働いてみた感想
まま保育園では子どもたちが安心して過ごせる優しい時間、記憶に残る毎日を大切にしながら、保育をしています。日々先生同士のコミュニケーションを大切にしていて、もっとこうしたら子どもたちが喜んでくれるかな等、話し合う場を設けるようにしています。私自身意見をあまり言えなかったのですが、先生たちみんながとても優しくフレンドリーで、安心して相談することができ、働きやすい恵まれた環境だと実感しています。0.1.2歳児の保育は初めてで不安もありましたが、アドバイスをくださるので、向上心を持ち保育を出来るようになりました。昨日できなかったことが次の日には出来るようになり、感動することも多く、子どもたちにも沢山パワーをもらいながら働いています。
採用応募者の方へのメッセージ
初めての環境で不安な方もいるかと思いますが、みんな優しくて相談ものってくれるため、自分のやりたい保育にどんどんチャレンジができやりがいを感じられると思います。小規模保育園なので、子どもたち一人ひとりとゆっくり丁寧な関わりができ、日々の成長を保護者の方と喜び合ったり、共感し合えたり、とても素敵な環境ですよ。
子どもが大好きな方、子どもたちのためにこんなことをしてあげたいと思う方、是非お待ちしております。